おすすめのモバイルバッテリー2021年最新版!まさかメルカリで買ってませんよね・・・?
- 1. モバイルバッテリーが普及
- 2. 無名は買わない!!
- 3. 世界トップクラスで小さいのに大容量!Anker Powercore 10000 Redux
- 4. 容量が小さくてもコンパクトがいい!! Anker Powercore mini
- 5. 重くても大きくても大容量が正義!! RAVPower
- 6. やっぱりコスパが正義!
- 7. ガジェオタさん注目!87Wの出力を誇るAnker Elite III
- 8. USB??コンセントも使うだろ!RAVPowerのコンセント対応バッテリー
- 9. 文明が消えてもスマホを使いたい!そんなあなたにAnker PowerSolar
- 10. バッテリーも内蔵!ソーラーモバイルバッテリーAnker PowerCore Solar
- 11. 最後に

ガジェオタさん注目!87Wの出力を誇るAnker Elite III
こちらはガジェットオタクさんならみんな知ってるであろう高速充電規格「Power Delivery」対応で87W出力できる優秀なバッテリーです。
これでノートパソコンを充電したらコンセントレベルで速いんですかね・・・?
こちらは「充電される側」もPower Deliveryに対応してなければ普通のバッテリーとしてしか使えないため、よくわからない素人さんは要注意してくださいね。
USB??コンセントも使うだろ!RAVPowerのコンセント対応バッテリー
こちらはなんとコンセントも使えてしまうモバイルバッテリーです。こちらがあればUSB充電できないパソコンや災害時のちょっとした電源に役立ちますね。
ただコンセントを経由すると充電効率が下がり、思ったより早く電池切れを起こすので注意です。
文明が消えてもスマホを使いたい!そんなあなたにAnker PowerSolar
こちらは太陽の光で充電ができるソーラーパネルです。災害時でも充電が可能ですので一家に一台はあると非常にいいですね。
ただ注意してほしいのがこちらにはバッテリーそのものは入ってないので、直接スマホに充電するか、別のモバイルバッテリーに充電して後日使うかという事になりそうですね。
バッテリーも内蔵!ソーラーモバイルバッテリーAnker PowerCore Solar
こちらはコンセントがなくても太陽の光で充電できて、しかも暗いときにライトが使える便利なものです。
ただ私はこの手のものはあまりおすすめしません。付属のソーラーパネルで充電はできるのですがパネル自体が非常に小さいので1日かかっても満充電にはならないと考えたほうがいいでしょう。
先程のソーラーパネルと併用するならいいかもしれませんね。
最後に
いかがでしたか?有名所の紹介とはいえどモバイルバッテリーはたくさんのメーカーと種類があります。
大切なことは悪徳メーカーに騙されないことです。ここで紹介したモバイルバッテリーなら不良品などを除いて満足のいく製品のはずですから参考にしてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません