おすすめのモバイルバッテリー2021年最新版!まさかメルカリで買ってませんよね・・・?

- 1. モバイルバッテリーが普及
- 2. 無名は買わない!!
- 3. 世界トップクラスで小さいのに大容量!Anker Powercore 10000 Redux
- 4. 容量が小さくてもコンパクトがいい!! Anker Powercore mini
- 5. 重くても大きくても大容量が正義!! RAVPower
- 6. やっぱりコスパが正義!
- 7. ガジェオタさん注目!87Wの出力を誇るAnker Elite III
- 8. USB??コンセントも使うだろ!RAVPowerのコンセント対応バッテリー
- 9. 文明が消えてもスマホを使いたい!そんなあなたにAnker PowerSolar
- 10. バッテリーも内蔵!ソーラーモバイルバッテリーAnker PowerCore Solar
- 11. 最後に
モバイルバッテリーが普及
私達が日常的に使うスマートフォンやノートパソコン、非常に便利ではありますが電池切れしてしまうというのが非常にネックです。
それを解決できるのがモバイルバッテリー!一つ持っておけばスマートフォンの電池残量を何倍にも伸ばすことができます。
無名は買わない!!
品質の良い有名ではない企業さんには失礼かもしれませんが、私は基本的に大きい会社が作っている、または品質がいいことで有名な企業のモバイルバッテリーしか使わないようにしています。
理由は単純で嘘をつくことがよくあるからです。例えば大容量!と謳いながら非常に小さい容量のバッテリーを売っていたり、手のひらサイズといいながら割と大きかったり・・・
メルカリなどがそうです。中国ECサイトで格安モバイルバッテリーを仕入れてメルカリで売っている人がいますが悪質な物が多いです。
では、世の中には様々なモバイルバッテリーが溢れていますがなにを購入したらいいでしょうか?
世界トップクラスで小さいのに大容量!Anker Powercore 10000 Redux
こちらは私が最もおすすめをするモバイルバッテリーです。世界で一番人気のあるAnkerが製造しており、10000mAhと大容量なものの非常に小型です。
モバイルバッテリーを買ったことがない人は手に入れると必ず驚くはずです。
容量が小さくてもコンパクトがいい!! Anker Powercore mini
こちらは同じメーカーで、先程と比べて3分の1の容量で超小型のモバイルバッテリーです。3350mAhで1700円になりますのでコストパフォーマンスは若干悪いですがスマートフォンと一緒に持っても片手にはまる大きさということで人気があります。
私も使ったことがありますが、持ち運ぶのが全く苦になりませんでした。
重くても大きくても大容量が正義!! RAVPower
こちらは最初に紹介したバッテリーの、なんと3倍の容量を誇ります。控えめに使えばこれだけでスマートフォンが一週間使えそうな勢いですね。
友達が持ってましたが、まだ大きさは許容範囲内ですが結構ずっしりしてる印象です。
やっぱりコスパが正義!
大容量のコスパ最強Poweradd20000mAh
こちらは充電速度も早くなく、LEDがついている以外はこれといった特徴はありませんが、とにかく安い!!
安すぎて実容量が20000mahあるのか疑うレベルです。昔持ってて測定したことがありますが、若干足りないくらいで20000mAhが嘘というレベルではありませんでした。
コスパが最強なこの製品ですが、外装が安っぽく結構傷つきやすいので注意です。
やっぱり10000mAhで十分!タブレットも作るTECLAST
こちらのメーカーは格安タブレットやタブレット一体型ノートパソコンを手掛けるTECLASTです。PCを作る技術を応用してモバイルバッテリーを製造したんでしょうか。
信頼もありますが、それより注目すべきはこの価格。どうやらプライム会員になれば320円の割引が受けられるらしいので実質1279円ですね!
20000mAhもいらない!でも安いのがいい!という方はこちらを選ぶといいでしょう。
次のページからはちょっと変わったバッテリーたちを紹介します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません