プラグインを入れて少し設定するだけでGoogleにすぐインデックスしてもらえる!

この記事ではWordPressについてのプラグインを紹介しています。
全くインデックスされないし検索でも引っかからない!どうして!
私はwordpressを初めてすぐの時、記事を書いて記事のインデックスまでに少なくとも1週間、長ければ3週間ほどかかっていました。これではニュースのような瞬間的に人気になる記事などでは役に立たない!それで困った私はいろいろ調べてみることにしました。
PubSubHubbubをいれてみよう!

PubSubHubHubって知っていますか?これはWordpressのプラグインで、記事を投稿したり更新したりするとGoogleに「Push通知」を送ってくれるプラグインです。このプラグインはWordpressの管理画面のプラグイン項目から、「PubSubHubHub」を検索して、インストール、有効化の2手順を踏むだけで動いてくれます。その他の設定などは特別な場合を除いて全くいりません。
Googleのインデックススピードは日に日に増していますが、私のような駆け出しサイトなどはいつもいつもインデックスが後回しにされていまい、結局数日後にインデックスされる、ということになってしまいます。
そこでPubSubHubHubの出番です!いままでは記事を書いてインデックスされるのを待つ、という状態でしたが今度は「攻め」に転じるというわけです。「Push通知」とはサイトの更新毎に「Googleさん!サイト更新したから見てね!」ということを伝えてくれるわけです。これをするだけでもインデックスのスピードがかなり速くなります。
世界にはサイトライターが大量にいるわけですが、その中にも記事だけを書いてgoogleさんに何も伝えない人もたくさんいるわけです。同じ駆け出しライターでも、Googleさんに通知をしてくれる人と放置する人、どちらが速くインデックスされるかは明白ですね
少しパソコンに詳しい人は同時にこれもやってみよう

「Google Search Console」ってしまってますか?これはプラグインなどを使わずに自分の手で更新したことを伝えたり、自分のサイトにどれだけGoogle経由からアクセスされたかを見ることができるサイトです。こちらのサイトにアクセスして、プロパティから自分のサイトを追加して、インデックスしたいURLを「URL検査」にかけてみましょう。するとサイトがインデックスされているかいないかがわかり、インデックスされていなければ「インデックス登録」をリクエストしてみましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません