Xiaomi 新製品のPVで原子爆弾を揶揄する

問題の動画

先日xiaomiからRedmi note 9の公式PVが発表されましたが、その内容が「原子爆弾を揶揄する内容ではないか」ということで物議を醸しています。

問題のPVはXiaomi公式からは既に削除されているため個人がアップロードしているものを引用させていただきました。こちらになります。

どの表現がだめだったのか?

「このPVのどこがだめだったのか?」と気づいてない人もいました。確かにパッと見てわかるのはキノコ雲くらいで、この情報だけで「原子爆弾を揶揄している」というのは少々こじつけがましい気もしますが、しっかりと「この動画には悪意がある」ということがわかる表現がされていましたので解説します。

お寿司

白人男性が寿司のようなものを食べていますね。電池型のシャリに海苔が巻いてありその上に白いチーズらしきものが乗っています。これは日本を表しているのではないかと言われています。

太った男と瓦

この画像にある背景は瓦や寺などといい日本を表しているでしょう。寿司を食べて突然太りだした男の人ですが、これを英語にすると「Fat Man」とできますよね。Fat(太った)Man(男)です。FatManは長崎に落とされた原子爆弾の名称で、この突然太った白人男性は原子爆弾の名前を表しているのではないかと言われています。

長崎の航空写真?

こちらの画像は、先ほどの太った男の人が上昇している場面です。私の目では判然としませんが、一部の人からは「これは長崎の街並みだ」との声が上がっています。これが本当ならばもう悪意しか感じられません。

キノコ雲

これはもう明らかですよね。このきのこ雲は原子爆弾のことを表しています。そもそも電池に関するプロモーションの場面であるならばわざわざ爆発する必要なんてありませんよね。だってスマホの電池が爆発したら困るでしょう(笑)

これが原子爆弾でないとするなら、わざわざ「爆発するスマホ」とイメージを与えかねないキノコ雲の表現を持ってくる意味が分かりませんからね。

最後のGood]

キノコ雲のシーンの後、手を模したキャラクターがGoodサインを行っており、そのあと宇宙飛行士ら三人でgoodサインを出しています。これは「原子爆弾を落とされたことを喜んでいる」という表現と取れますね。この表現は長時間バッテリーに対するGoodサインとも取れますが、それを踏まえたとしても「原子爆弾の後にGoodはダメでしょ・・・・」と私は思います。

上記で原子爆弾を揶揄する表現は以上になります。